埼玉県の調剤薬局、トップシェアはどこ?
埼玉県内の調剤薬局店舗数が多い順にランキングしてみました。※調剤可能な店舗のみ。
ウエルシア薬局、スギ薬局、マツモトキヨシがトップ3.
注目は、3位にランクインのマツモトキヨシです。ウエルシアの急成長によって、売上高争いでは押され気味のマツキヨ。
ですが、転職で給与アップを狙うなら、転職エージェントにマツキヨおすすめ、って勧められるケースが多いのだとか。
要チェックです。
超コンビニ化しつつあると言われているドラッグストア。
全国1,600店舗以上あり、埼玉には160店舗あります。
イオン系だけあって、品揃えは豊富です。買収を繰り返して、ここ数年で急成長しています。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | ウエルシア薬局株式会社 | |
グループ会社 |
シミズ薬品株式会社 |
そのほか、介護系の会社もあり |
店舗数 | 全国1612店 | 関東、東北、甲信越、東海、北陸、関西に店舗あり |
経営理念 | お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します | |
教育制度 | 登録販売者研修、各種外部研修、通信講座、化粧品メーカー研修など | |
福利厚生 | 従業員持株会制度、産前・産後休業制度、育児・介護休業制度、従業員割引制度、 定期健康診断、社宅制度、退職金制度、労働組合 | |
キャリアパス | 管理薬剤師、調剤リーダー、指導薬剤師など。総合職として、店長、エリア店長なども。 | 全国職、エリア職があり、転勤範囲を選べる。 |
平均年齢 | 56歳 | 会社四季報より |
平均年収 | 831万円 | 会社四季報より |
調剤が強いと言われている薬局。埼玉に83店舗。
子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定を受け「くるみんマーク」を取得しています。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | スギホールディングス株式会社 | |
グループ会社 |
株式会社スギ薬局 |
|
従業員数 | 5,263名 | 全グループ会社合計 |
店舗数 | 全国1,105店舗 | 関東、中部、関西地方中心。 |
経営理念 | 私たちは、社員一人ひとりの幸福、お客様一人ひとりの幸福、そして、あらゆる人々の幸せを願い、笑顔を増やします。 | |
教育制度 |
社内教育:入社オリエンテーション、新入社員フォロー研修、資格別研修、職位別研修、職務別研修、社内大学 |
|
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格手当(登録販売者)、時間外手当、家族手当、社宅手当、出産休暇制度、育児休業制度、介護休業制度、短時間労働制度、退職金制度、社員購買割引制度、社員持株会、勤務地限定制度、社宅制度 | |
キャリアパス |
薬剤師(初級、中級、上級) |
|
平均年齢 | 38.8歳 | 会社四季報より |
平均年収 | 693万円 | 会社四季報より |
知名度の高いドラッグストア。調剤薬局併設の施設も多数あります。
埼玉県には、調剤機能付きの店舗が83店舗あり。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | マツモトキヨシホールディングス | |
グループ会社 |
株式会社マツモトキヨシ |
|
従業員 | 正社員3,558名 パート4,023名 | |
店舗数 | 全国720店舗以上 | 千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県、茨城県、大阪府、愛知県など |
経営理念 | あなたにとっての、いちばんへ | |
教育制度 | OTC薬剤師研修、調剤薬剤師研修、調剤実務研修。ほか、管理職、総合職向け研修あり。 | |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、薬剤師賠償責任保険、従業員買物割引制度、労働組合、社宅制度など | |
キャリアパス | 薬剤師、登録販売者、管理栄養士、化粧品販売、本部・店舗スタッフ、管理職など | |
平均年齢 | 45.3歳 | 会社四季報より |
平均年収 | 734万円 | 会社四季報より |
マツモトキヨシグループ 【公式】 薬剤師・登録販売者 採用情報
埼玉に53店舗。
正社員4,505名・臨時雇用者1,784名(薬剤師人数は非公開)
クオール薬局を運営しています。
JR西日本と提携して、駅チカ、駅ナカ薬局を展開。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | クオール株式会社 | |
グループ会社 |
メディカルクオール株式会社 |
|
店舗数 | 全国718店 | 関東を中心に店舗あり。 |
経営理念 | わたしたちは、すべての人の、クオリティオブライフに向かいます。いつでも、どこでも、あなたに。 | |
教育制度 | QOL薬歴研修、エキスパート研修、マネジメント研修 | |
福利厚生 | 薬代補助金制度、産休、育休、育児短時間勤務制度、退職金(401k)、借り上げ社宅制度、不妊支度金、従業員持株会制度、法人契約保養施設など。 | |
キャリアパス | QOLがん認定薬剤師、QOL認知症認定薬剤師、QOL糖尿病認定薬剤師、管理薬剤師、薬局長など | |
平均年令 | 34.7歳 | 会社四季報より |
平均年収 | 472万円 | 会社四季報より |
正社員には転勤制度がありますが、選べるようになっています。
全国、広域、地域限定(通勤90分以内)の3コース。
社内研修制度として、eラーニング、社内学会、外部学会、海外研修などが用意されています。
さくら薬局、すずらん薬局、シオン薬局、サン薬局なども運営しています。
埼玉県内に43店舗あり。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | クラフト株式会社 | |
グループ会社 | − | |
従業員数 | 従業員3205名 薬剤師1617名 | |
店舗数 | 全国759店舗 | |
経営理念 | 当社グループは、「患者さまのニーズに応え、質の高い医療サービスを提供し、地域社会から信頼される企業づくりを目指す」ことを基本理念とし、主要な事業であります調剤事業において患者さまのQOL向上に努め、医薬品の適正利用を通して良質な医療サービスの継続的提供を目的として、わが国の医薬分業に貢献してまいります。 | |
教育制度 | 集合研修、自己研修、社外研修あり。 | |
福利厚生 | 保養所、財形貯蓄、団体扱生命・損害保険、退職金制度、社有・借上社宅制度、エンプロイ・アシスタンス・プログラム、育児休職二年制度、育児時間短縮時短制度 | |
キャリアパス | 薬局薬剤師のほか、本社業務へのキャリアパスもあり | |
平均年令 | 非公開 | 非上場のため |
平均年収 | 非公開 | 非上場のため |
富山の置き薬で有名な「配置薬」のジャンルでは、シェアナンバーワンを誇る会社です。
埼玉県内には、調剤店舗は35店。
ドラッグストアセイムス、ドラッグストアユタカのほか、あい薬局、スマイル薬局などを運営。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社富士薬品 | |
グループ会社 |
株式会社内山薬品商会 |
|
従業員数 | 3393名 | |
店舗数 | 店舗数1233店舗(ドラッグストア含む) | |
経営理念 | 人々のの健康を守るために、複合型医薬品企業を目指して新たな未来を拓いていきます。 | |
教育制度 | 主任研修、管理薬剤師研修、薬局長研修、エリアマネージャー研修など。 | |
福利厚生 | 財形貯蓄、社員持株制度、退職金制度、労働組合、サークル活動およびレクリエーション補助制度、会員制宿泊施設、自己啓発助成金制度、慶弔金、薬剤師賠償責任保険、定期健康診断、育児短時間勤務制度、社員販売サイト | |
キャリアパス | 管理薬剤師、薬局長、エリアマネージャー | |
平均年令 | 非公開 | 非上場のため |
平均年収 | 非公開 | 非上場のため |
調剤薬局と、ドラッグストアでOTCを扱う仕事の2種を募集。
薬局長、店長、エリアマネージャーへのキャリアパス有り。
売上規模は大きい、そのぶん仕事は忙しいとの口コミあり。
埼玉に22店舗あります。
従業員3,781名。(薬剤師の人数は非公開) 全店舗数は500以上。
日本調剤薬局を運営しています。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
運営会社 | 日本調剤株式会社 | |
グループ会社 |
日本ジェネリック株式会社 |
系列の転職サイト、ファーマスタッフ経由では、日本調剤薬局の情報を集めやすい |
店舗数 | 全国500店舗以上 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、北海道、愛知など |
経営理念 | 医薬分業 | |
教育制度 | 病院実務、在宅医療、メーカー勉強会、小生解析・服薬指導勉強会、学会発表など | オーベン、ネーベン制1年間(マンツーマン)あり |
福利厚生 | 産休・育休フォロー、育児短時間勤務制度、薬品・OTC社員割引、ベビーシッター、育児時補助金、認可外保育園への優先入園枠確保など | 借り上げ社宅制度、配属先を柔軟に対応、宿泊・レジャー割引制度なども。 |
キャリアパス | 店舗薬剤師、管理薬剤師、エリアマネージャー、教育担当、CS担当、在宅医療部、医薬品バイヤー、採用担当、営業担当、経営企画部、薬剤本部スタッフなど | |
平均年齢 | 平均年齢34.4歳 | 会社四季報より |
平均年収 | 平均年収557万円 | 会社四季報より |
全店舗の95%で、在宅医療を実施しています。
教育制度が充実していて、選べるカリキュラムは業界トップクラス。
また、勤務薬剤師から本部、在宅医療専門チーム、エリアマネージャ、支店長など豊富なキャリアパスあり。
以下の転職サイトを通して、転職活動すると転職活動時にお祝い金最大40万円が出ます。
転職サポートとしては、ちょっと弱いかも…という気はしますが、転職経験がおありで、さほどプレッシャーを感じないというあなたは、お祝い金狙ってみてもいいかも知れませんね。
当サイト管理人は、初の転職で震え上がっていたので、サポート力重視で転職サポートエージェントを選びました。
詳しくは、以下の記事をお読みください。
おつぼねがウザイので転職した
不覚にも、お局の圧力に屈して転職することに。悔しい…!だけど、食べていかないといけないので、ビクビクしながら転職にトライしてみました。
薬剤師転職エージェントを利用してみた
3つのエージェントさんを利用してみました。特に薬局の転職に強そうなところを厳選。どれも一緒かと思ったら、全然違うんですよね。実際、どうだったんでしょう。